もとの顔に戻して下さい
お昼前にご遺体引取りの電話が入りました。 向った先は救急救命センターです。集中治療室の端のベッドに、まだ若いおばあちゃんが横になっていました。頭とお顔が包帯でグルグルと撒いてあり、真っ黒なクマに縁どられた眼だけが覗いています。喉には大きな穴が開けられていました。ベッド脇に呆然と立っていた息子さんがつぶやきました。
「友人たちとお茶をすると言って、颯爽と出かけたのが、こんなになってしまった。今日はお天気なので、日焼けを嫌って日傘を探し、お気に入りを着ていくと言っていたのに」
突然の脳内出血で倒れたそうです。段差のあるところで顔面を強く打ち、口から血を吹き出し、呼吸が出来なくなって、大騒ぎになったそうです。周りの人が救急車を呼び、心臓マッサージを受けながら救命センターへ運ばれました。
お医者様は蘇生の為、最善を尽くされたのでしょう。直ちに開頭手術が行われました。止まった呼吸を回復させる為、喉には大きな穴が開けられ、人口呼吸器が取り付けられました。傷だらけの擦りむいた頬には大きな絆創膏で処置が行われました。
事故遺体には、お顔や身体の損傷がひどい場合が良くあります。多くの遺族は可能な限りの修復を希望されます。しかし、どこまで修復できるかは個々の遺体の状態によります。エンバーミングという遺体整復術がありますが結構高価な修復費用がかかります。何よりも業者の特別の処置室に運ぶ必要があり数日かかることもあります。あまりにもひどい状態の時は黒い納体袋のまま柩の蓋が開けられることなく出棺していく故人もいます。とても参列者と対面出来る状態ではないと家族も修復を諦めるのです。
お婆ちゃんは、年子のお孫さんの相手が生きがいでした。孫達もお婆ちゃんが大好きでした。もうすぐ全員帰宅します。父親の顔になった喪主様が、すがる想いで頼んできました。
「葬儀屋さん、子供たちにショックを与えたくない。母の姿をなんとか、もとに戻してくれないか」
エンバーミングでは数時間後に対面する、お孫さん達には間に合いません。 私は、彼に自宅に戻り、故人の好きだった外出着を持ってきてくれるように頼みました。包帯だらけのご遺体を一旦ホールの安置室に運びました。
1時間後、花柄のピンクのスーツを着て、お似合いの帽子をかぶり、首に洒落たスカーフを巻いて、今にも出かけそうな仏様が、棺に入りました。 少し濃い目にファンデーションを塗り、お顔の傷は隠れました。頭の包帯は帽子で隠れました。のどに開けられた呼吸の為の穴はスカーフで隠れました。
ホールに、保育園、幼稚園、小学生のお孫さんが集り始めました。
「お婆ちゃん、おしゃれして、眠っているね、遠くに旅行に行くんだよ、皆でサヨナラしようね」
息子さんが、そっと私に、囁きました。
「きれいに直してくれて、ありがとう」
棺の回りでは、お孫さんたちが、お別れの手紙を書き始めました。