おくりびとの日記

数多くの仏様を成仏させた「おくりびと」が、お葬式の出会いを綴ります。終活の参考になれば幸いです。

2021年10月のブログ記事

  • 夫婦位牌は円満夫婦の証

    お葬式の時にお坊様が持ってきて祭壇に安置するのが、白木位牌という削った木片で出来た仮のお位牌です。この位牌を四十九日までに仏壇に納める漆塗りの本位牌に変えます。四十九日法要が終わると白木位牌はお寺が持ち帰りお焚き上げします。 位牌は故人の依代(よりしろ)として供養の対象とする大切な存在です。位牌に... 続きをみる

    nice! 131
  • 安い葬儀には落とし穴が

    葬儀屋にかかってくる電話には、当然「亡くなったのでお葬式の申し込みを」と言う連絡の他に葬儀の相談の電話も連日多くかかります。まだ亡くなってはいないが、準備をしておきたいなどの内容には丁寧にお答えしますが、この頃多くなってきたのが、開口一番に「全部でいくらならできる」と尋ねる方がとても増えてきていま... 続きをみる

    nice! 134
  • 火葬式では成仏出来ない

    ほとんどのお葬式が家族葬になりました。しかし最初は家族だけの参列と考えていても、親戚の皆様に連絡すると「何が何でもお葬式だけは駆けつける」という考え方の高齢者も多くいます。結局親戚一同や仕事仲間、趣味仲間ご近所などが増えてきて、最終的に通常のお葬式の形をとらざるを得ないケースもまだ多くあります。 ... 続きをみる

    nice! 142
  • 三途の川を渡れませんよ

    あなたは亡くなりました。ふと気がつくとひとりぼっちで、真っ暗な所にいます。これより死出の旅への出発です。極楽の入り口まで約800里。3200キロの旅路を7日間で歩くのですから、1日に約460キロを歩かなければいけません。最初の難所が死出の山と言う険しい山道です。真っ暗な山道をひとりで歩いて行きます... 続きをみる

    nice! 152
  • ペットは故人の後を追う

    70歳以上の高齢者のうち約30%がペットを飼っています。子供の巣立ちや、配偶者を死別で見送ると、心の寂しさを埋めるためにペットを迎え入れる方が多いのです。空虚な日常生活がペットの世話で日々忙しくなり、生活に張りが出ます。単身高齢者がペットを飼うメリットはとても大きいのです。 ところが、骨折等で急な... 続きをみる

    nice! 150
  • ネットの業者選定は疑問

    家族が亡くなりお葬式をすると考えた時に皆様はどうしますか?ほとんどの方が、パソコンを開き葬儀屋を探すと答えます。インターネットで、「葬儀」を検索すると広告と検索上位に次々と出てくるのが、全国展開をうたう大手業者です。でも、この業者は葬儀屋ではないことはご存じでしたか? この会社は葬儀屋斡旋紹介業で... 続きをみる

    nice! 136
  • 死ぬのが怖いと言う人へ

    いつか自分は必ず死ぬ、と知っているのは、人間だけだそうです。犬や猫などや、牛や豚などの家畜等は死を意識しないと学者は言っています。彼らは毎日を生きていて、病気になったり食べられたりで死ぬことは最期まで解らず、死にかけている最中も、なにが起きているか理解できないと解説しています。 死を意識し、なんと... 続きをみる

    nice! 146
  • 日程をずらす友引の迷信

    葬儀の日程を決める時に、葬儀日が友引に当たると縁起が悪いので翌日にずらす習慣があります。又、友引は火葬場の休業日になる地域も多くあります。お寺様は「迷信ですから、友引の日に葬儀をされても何ら問題はありません」と言いますが、まだまだ「この日は友引だからだめだ」と困惑される喪家様も多く見受けます。 家... 続きをみる

    nice! 129