おくりびとの日記

数多くの仏様を成仏させた「おくりびと」が、お葬式の出会いを綴ります。終活の参考になれば幸いです。

貴方の死ぬ時を教えます

日の出までには、まだ数時間あります。深夜3時過ぎは、人通りが一番少なくなると言われています。この時間になると何故か電話が鳴るのです。


「亡くなったので、お葬式をお願いします。すぐに病院に迎えに来てください」


ほとんどの方は病院で亡くなります。お医者様が死亡を確認すると、その後看護師さんが エンゼルセットという一式を持って入ってきて、体を綺麗にしてくれます。
そして伝えられるのが、


「すぐに葬儀屋さんに連絡をしてください。早く運び出してください」


という冷たい一言です。深夜なので明日朝まで待ってくれ、などのお願いは通りません。


葬儀屋が24時間待機なのは、深夜なのに、病院がすぐに運んでくださいと言うからです。 病院が死者をできるだけ早く運び出したいのは、ベッドや病室に死体を置いていても、1円の売り上げにもならないのと、病院内の霊安室に安置しても、そこから出来るだけ早く出さないと、次の死亡患者を持っていく場所が無いので困るからです。翌朝になると、同室の患者が起き出してくるし、お見舞いで人目が増えると、もっと厄介という事情もあります。                     


この時間に死去する方が多いのは、潮の満ち引きに関係すると言われています。昔から人が生まれるのは満潮の時で、死ぬのは引き潮の時だと言われています。潮の満ち引きは月の引力で起きます。満月と新月によっておきる月の力が人間の生死に深い関係があるようです。月の自転が28日なのは、女性の生理周期と関係があると言われています。


潮のリズムと呼吸のリズムは同じであり、人間の体液の成分は海水の成分とほぼ同じなのも、引き潮の時間が死去の時間とリンクする理由かもしれません。


もう一つ、寝たきり老人を入院させている介護病院では、なぜか金曜日と月曜日に死人が出ます。土日の休みには、お医者様も急な呼び出しを嫌がりますし、病棟の看護師さんも人手が少なくなる週末は、仕事を増やしたくありません。今週が峠だという患者さんには金曜日にまで絶命してもらい、生き延びた場合は、土曜日曜の週末を強い薬で乗り切って、月曜日に命が尽きてもらうという噂が、あります。


言っておきますがこれはあくまでも都市伝説です。ムラゴンの読者に医療関係者もおられるでしょうから、とんでもない、言いがかりだと聞き流してください。


以上から、貴方が病院に入院して、いよいよ寿命が尽きるなったときに、


「ご臨終です」


の言葉を聞くのは金曜日の午前3時頃が、一番可能性が高いのです。

×

非ログインユーザーとして返信する