おくりびとの日記

数多くの仏様を成仏させた「おくりびと」が、お葬式の出会いを綴ります。終活の参考になれば幸いです。

ネットの業者選定は疑問

家族が亡くなりお葬式をすると考えた時に皆様はどうしますか?ほとんどの方が、パソコンを開き葬儀屋を探すと答えます。インターネットで、「葬儀」を検索すると広告と検索上位に次々と出てくるのが、全国展開をうたう大手業者です。でも、この業者は葬儀屋ではないことはご存じでしたか?


この会社は葬儀屋斡旋紹介業です。全国からお葬式の注文を受けて 各地に登録している葬儀屋に仕事を振り分けるだけなのです。ネットの「小さなお葬式」「よりそうお葬式」「イオンのお葬式」はこのシステムです。格安、定額をうたい文句にするこの葬儀社紹介サイトには欠点があります。それは電話を受けた紹介業者は自社に登録してある葬儀社だけを選んで派遣するという点です。お葬式を頼む喪家様には、どの葬儀屋にするかとの決定権がありません。当然、何十万の買い物をする業者のハズレくじを引く可能性も大いにあるのです。


自分たちは一切現場の業務には携わらず、電話で釣り上げたお客を下請けの葬儀屋に丸投げしてマージンだけ取ります。口コミなどを見ると、親切な対応、分かり易い説明、など美辞麗句が並びます。コールセンターのマニュアル通りで流れるような説明に皆様安心するようです。「定額料金で出来ます」などと説明されても、その価格は最低料金ですから、必ず値段の後に「15万~」などと表示されています。


登録業社には、長年の信頼があり、ある程度の顧客がついて集客が出来る地元の老舗葬儀屋はほとんど登録をしていません。理由は簡単です。この紹介業者は莫大な中間搾取をします。電話を取り次ぐだけで毎月高額の下請け加入料を払わせられるのです。お葬式の総額が安いうえに紹介料を引かれるのですから、人件費と利益を出すために、引き受けた葬儀屋は棺桶等の品は最低価格の商品を使用し、手間とサービスをかけない作業を行います。


今まで耳に入ってきたトラブルを紹介します。お葬式は地域によって風習が大きく変わります。ところがコールセンターの担当者はその地域の風習を知りません。喪家様の意図が伝わらず納得のいかないお葬式になったそうです。
担当した葬儀屋が、他の市から来た業者で、葬儀会場や火葬場が地元から離れた場所を指定され、とても不便を感じたそうです。
定額プランで内容が決まっているので、故人の望みや、残された家族の要望を伝えても、聞き入れてもらえなかったそうです。 
火葬プランを選択したらご遺体をすぐに葬儀社の冷蔵庫に持っていかれ、翌日に直接火葬場に運ばれ、自宅での看取りや、ゆっくりご遺体の傍で過ごす機会を奪われたと後悔されたそうです。
火葬炉の前で骨壺だけ渡され、終わっていないのに清算を急がせられ、その後、逃げるように帰ってしまったと聞いたこともあります。


地元で長く続けている葬儀業者は、地場産業ですから、一つ一つを大事にします。多少無理をしても、思い出に残るお葬式をお手伝いしようと思い頑張ります。残念ながらネットの紹介業者には、この思いがないように感じます。ネットの検索を否定はしませんが、地元で良心的な老舗葬儀屋を検索して探してみませんか。

×

非ログインユーザーとして返信する