家族葬の問題点を挙げる
ほとんどのお葬式が家族葬と呼ぶ少人数で故人を送るスタイルになりました。特に新型コロナと呼ばれる伝染病が発生した後は、安全面から大勢で集まる機会を避けるように指導が行われ、お葬式の小規模化の傾向が進みました。家族葬全盛期の葬儀業界には新たな問題が出てきています。
ほとんどの皆様が抱く家族葬のイメージといえば、「小さいお葬式」「価格が安く抑えられるお葬式」「家族だけで故人とゆっくりお別れできるお葬式」「よけいな気を遣う挨拶やお礼の時間が必要ないお葬式」「儀式の時間が短く出来るお葬式」などの利点を上げます。
誤解が多くトラブルを招く原因になるのが金銭面です。家族葬は近親者のみで執り行う小規模なお葬式なので安く上がると勘違いなさる方が多いのです。価格の安さを前面に出すテレビCMやパンフレットが先行し家族葬イコール安価なお葬式とイメージされています。ところが、実際に話を進めていくと、格安葬儀の内容と希望する葬儀内容の見積もり金額に「思い描いていたお葬式と違う」と言われるケースが多いのです。
いくら宗教離れが進んだと言いながらも、お寺を呼び読経と焼香を行うお葬式を行う方が大部分です。宗教儀式を行なうのならそれなりの準備が必要です。価格の安いお葬式は、その用意を省くから安く上がるのです。最初から「お坊様を呼んでキチンとしたお葬式にしたい」と願う方はある程度の金額はかかることを覚悟してください。又「お布施」と呼ぶお寺様へのお礼の金額に驚く方も多いのです。過去にお葬式をあげた方への聞き込みや、ネットである程度のお布施の相場を知っておくことも、金銭面の誤解を生まない方法です。
価格の安い見積もりには落とし穴もあります。一面の生花で飾られた祭壇写真を見て注文したら、当日白木祭壇だけが設置されていて、お花が一切なかったなどのケースもありました。パンフレットの下に小さな文字で「お花代は別請求になります」と書いてあるのを見落としていたのです。当日来た家族や親戚から「なんて寂しいお葬式」と非難されます。このままでは出棺時のお別れ花もありませんから、急遽お花を追加すると、説明もされない高額な金額が請求書に追加されることになります。
その他にも火葬場への送迎サービスもトラブルになりやすい項目です。安い葬儀にはタクシーやバスの送迎代金が含まれていません。霊柩車の後を自家用車で追いかけてくださいと言われます。火葬場への道順などどなたも知りません。それでなくても心労で疲れているのに慣れていない道を喪主様自らが運転をするのです。途中で見失い、道に迷い、結果火葬時間に間に合わず、最悪交通事故でも起こしたら、格安葬儀を選んだことを悔やんでも悔やみきれません。
お葬式後も呼ばれなかった人が「線香を上げさせてください」と自宅を訪れることもあります。親戚やご近所、故人の関係者へ死去の連絡をしない家族葬では多いトラブルです。家族葬は故人の遺志で家族だけでおこなったことを十分説明して理解を得る事が必要です。
葬儀費用を安く抑えたいと訴えて家族葬を選ぶ喪家様も多いので、呼ばれた葬儀屋が最初に提示する見積もりは安い金額です。しかし内容を確かめないと追加料金が加算されていきます。
家族葬の格安プランにはトラブルも多く、それなりの心構えと覚悟が必要なのです。