外国人から見ると日本人の宗教に対する考え方は理解が出来ないと感じるようです。世界からは宗教に無頓着な国民と言われていると聞きました。日本人の人生は、小さい頃から神社のお祭りを楽しみ、結婚式は教会で行い、安産祈願は神社で祈祷し、大晦日は除夜の鐘、お正月は初詣、2月はバレンタイン、春と秋のお彼岸にはお... 続きをみる
2024年10月のブログ記事
-
-
お葬式の連絡を受けても事情があり、どうしてもお通夜や告別式に出席不可能な場合も出てきます。そのような時は、すみやかに弔電を送りご遺族にお悔やみの気持ちを伝えます。しかし弔電はあくまでも略式の方法です。出来るなら後日に改めての弔問が良いでしょう。 始めて弔電を送る方は115番に電話をかけてNTTを利... 続きをみる
-
その連絡は突然来ます。身内の死去を目の当たりにすれば、どなたも動転するのは当然です。少し落ち着くと「そうだ、お葬式だ」と我にかえります。いままでこのような経験の無い方は、葬儀屋探しをスマホやパソコンで探し始めます。「葬式」と打ち込むと検索欄のトップに出てくるのは「小さなお葬式」の広告です。このブロ... 続きをみる
-
ムラゴンの皆様はそれぞれにお仕事をお持ちだと思います。リタイアされて悠々自適の日々と言われる方も、何十年と働いた上での現在があります。「食べるためにやむなく働いている」と言う人もおられるでしょうが、ほとんどの方は、自分の仕事が好きだからとか、働き甲斐を見いだせるとか、働く仲間と過ごす時間が楽しいな... 続きをみる
-
ムラゴンの皆様の中で、目の前で「看取り」を経験された方はどのくらいおられるのでしょうか?看取りとは、無理な延命治療などは行わず、弱った方が自然に亡くなられるまでの過程を見守ることです。「看」という漢字には「よく見る」「見守る」という意味があります。人が亡くなる瞬間まで傍で立ち会うことを「看取る」と... 続きをみる
-
旅立った家族の四十九日法要を済ませたご遺族からこんなお話しを伺いました。「先日、墓地購入のために見学に行った。しかしお墓の向きが気に入らないのだ」ムラゴンの皆様は、新しくお墓を建てる時にお墓の向きを気にかけた記憶がありますか?大概の人は、隣のお墓と同じに方向で建てたので気にしなかったと言われます。... 続きをみる
-
皆様は火葬場に行った経験がありますか。ご家族や親戚のお葬式に参列された方は出棺の後に火葬場に同行して、棺を火葬炉に納め、お骨になるまで待機し、炉から出た白骨を全員で収骨した流れを想い出したはずです。火葬場は公共の施設です。地域によっては、古びて黴臭い施設もあり、最新式のピカピカの建物もあります。 ... 続きをみる
-
あなたは亡くなりました。三途の川を渡りきるとそこが閻魔大王の居る裁判所です。閻魔大王は地獄を作った神様で、死者の魂を裁く裁判官として知られています。閻魔の名前は古代インドの神様「ヤマ」からきています。ヒンズー教ではヤマは人間として最初に死んだ人で、その後死人の国の王様になりました。閻魔大王は仏教で... 続きをみる
-
仲良く老後を楽しんでいた高齢者夫婦の奥様が急性心不全を起こして突然亡くなりました。喪主を務めるご主人が「祭壇に飾る花を、妻の好きだった彼岸花でお願いします」と頼んできました。彼岸花(ひがんばな)はお彼岸を待っていたかのように咲く花です。長い茎が伸びた先に赤や白のカールした細い花がつきます。とても可... 続きをみる